茨城県・桜の色・いろ・・

茨城県内の一本桜、街角の桜写真を載せています

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【守谷市】西林寺の枝垂れ桜・・

西林寺 守谷市本町726 枝垂れ桜 市指定保存樹林 本堂の前に立つ枝垂れ桜です。 9回も西林寺を訪れ、句会を催したとされる「小林一茶」の句碑がある寺院、満開前でしたが、優雅なその姿は満開になるとさぞ、すてきなことでしょう。 ☆彡 「行くとしや 空の名…

【坂東市】歓喜寺の江戸彼岸桜・・

歓喜寺 坂東市辺田978 江戸彼岸桜 樹齢・・400年 幹回り・・5.5メートル 市指定天然記念物 坂東三十三観音第二十七番札所 茨城県で、最も早く開花するという歓喜寺の江戸彼岸桜です。 この桜が咲くと 県南の桜が次々開花するという、目印にもなりますね。 本…

【下妻市】観音寺の枝垂れ桜・・

観音寺 下妻市乙568 枝垂れ桜 江戸彼岸桜 静かな境内、本堂の真正面に立つ立派な枝垂れ桜と江戸彼岸桜です。 枝垂れ桜は二股に分かれた姿。 行ったこの日は、満開前でした。 江戸彼岸桜・・遮るもののない、堂々とした立ち姿です。 撮影日・・2013年03月20日

【高萩市】松岩寺の山桜・・

松岩寺 高萩市下君田1569 山桜 樹齢・・300年以上 幹回り・・5.5メートル 県指定天然記念物 茨城県でも標高400メートルの地にある松岩寺、街道脇にそそり立つように立つ山桜は 平地の山桜などよりも開花が遅くなっています。 その盆栽のような姿は 昔から皆…

【茨城町】大戸の桜・・

大戸の桜 東茨城郡茨城町大戸字馬場 白山桜 樹齢・・500~800年(推定) 国指定天然記念物(昭和7年指定) 白山桜では全国一の折り紙つきだった。 別名・・「源八桜」 徳川光圀公が鑑賞された桜と言われている。 現在、主幹が朽ち果てて無くなっており、支幹…

【石岡市】常陸風土記の丘の桜・・

枝垂れ桜・・ 常陸風土記の丘 石岡市染谷1646 枝垂れ桜 染井吉野 近年、枝垂れ桜が有名になり、大変たくさんの方が見物に訪れます。 「ふるさと創生」という事業で巨大獅子頭を設置した公園となっていて、春には染井吉野をはじめ、ボタン桜や枝垂れ桜が次々…

【笠間市】愛宕神社の山桜・・

愛宕神社 笠間市泉102 山桜 樹齢・・300年 火防の神さまとして、古くから信仰のあるお山。 急な石の階段を登り本堂の前側、石段の右手に、樹高のある山桜が一本そびえています。うっそうとした杉の中に立っていますので、高く背が伸びた桜です。 行ったこの…

【笠間市】愛宕山の桜・・

愛宕山 笠間市泉101 染井吉野 火防の神さまとして敬われている愛宕山神社。 そのお山全体が、神さまの領域です。 中腹の神社大鳥居の辺りには 染井吉野の古木がたくさんあり、花盛りを迎えるとお花見の方々も訪れます。 その大鳥居のところには大きな駐車場…

【石岡市】石岡の一里塚の桜・・

一里塚の桜 石岡市字並木2108番地地外 染井吉野 石岡市内に入る道、両側に小高く盛った塚があります。慶長9年ごろ江戸幕府が江戸日本橋を起点とし、主要街道の一里ごとに塚を設けました。これが一里塚です。 いま現在も石岡市に残っている貴重な塚となってい…

【小美玉市】池花池の桜・・

陽光と白鳥・・ 池花池 小美玉市部室地区 染井吉野 陽光 小さな池です。溜池として使っていたようです。 毎年冬になると白鳥がやってきて、池に生えている未草の根っこを食べて冬を過ごしています。 桜が咲くころにはほとんどが北へと帰ってしまいますが、数…

【桜川市】雨引観音の桜・・

雨引観音(雨引山楽法寺) 桜川市本木1丁目 染井吉野 枝垂れ桜 中国から帰化した法輪独居居士が587年開山した古刹。 現在は、「安産子育ての霊場」として、広く知られています。 境内にはたくさんの桜の木があり、春にはその桜を見物しに訪れる方の多い場所…